2013年 9月 の投稿一覧

下山用荷物預けのご案内

みなさん、こんにちは!

今日は、下山用荷物預けを紹介したいと思います。

H25大会の参加案内では、P4にありますので、そちらも読んでくださいね。

(参加案内のブログ記事はこちら

 

赤城HCでは、レースを楽しんでいただいた選手の皆さんが「安全・快適」に下山できるように下山用の着替えを山頂に輸送するサービスをしています。

輸送はトラックで行うのですが、トラックが通れる山頂への迂回路がないため、交通規制前に出発しなくてはなりません。そのため、荷物を預けられるのが、9/29AM5:00から6:10までとなっていますので、時間厳守でお願いします。

荷物を預けない猛者もいるようですが、9月末の赤城山頂は天気が悪いと5度くらいまで気温が下がってしまいます。赤城HCは、ゴール→荷物受取→集団下山となるのですが、どんなに早くともゴールから下山まで30分くらいはかかります。(ゆっくりしていれば1時間以上かかるかも)

自分の安全のため、下山用防寒着を預けくださいね。

※荷物を預けていない方も大沼湖畔まで行っていただきますので、「荷物がないからゴール後、即下山」というのはできません。

 

下山荷物は一旦預かると山頂まで返却できませんので、計測チップ・ナンバーカード等を預けないように気を付けてください。

また、貴重品・精密機械・割れ物は預かれませんので、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の下山用荷物袋は、昨年のよりかなり大きいです(大きくしすぎたかな?)。

45リットルごみ袋のような長さですが、口はそんなに大きくないので、30リットルバックパックが入るくらいの大きさです。(ホイールは入りません&入ったとしても入れないでください・・・)

練習者用駐車場のご案内(9/7追記)

皆さんこんにちは!

今年で、赤城HC練習者用駐車場をお借りして2年目になります。

土日の早朝には、多くの利用者を見かけることが多く、借りられてよかったなと思います。

以前、「9/7は、市立前橋高校の学校行事のため、市民プールの西側駐車場を利用してほしい」旨、掲載しましたが、皆さんのご協力のおかげで無事終わりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※画像をクリックするとGoogleMapへ飛びます!

市立前橋高校駐車場を利用する際は、お手数ですが以下の注意事項を守ってご利用ください。

1)市立前橋高校の駐車場をご厚意で利用させてもらっているのでマナーよく利用してください。

2)駐車場内での事故等は各自の責任で対応してください。

3)学校行事などの都合上、利用できない日もありますがご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************

そういえば、市立前橋高校の野球場の北側に、自転車カフェ?ショップ?がオープンするみたいですね。

サイクルスポーツのHPにものってました。

http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=7249