2012年 10月 の投稿一覧

H24 赤城HC 記録【確定版】

10/21にアップしましたが新着掲示を忘れてました。すみません。

——————————-

みなさん、おはようございます。

今日の前橋は、秋晴れで冷たくなってきた空気がすがすがしい天候です。

さて、長らくお待たせした公式記録が確定しましたのでお知らせします。

取り急ぎ、このブログで公開し、近日中にHPの公式記録も入れ替えます。

また、記録集に申し込んでいただいた方にはもっと見栄えを良くした記録集をお送りできるよう調整しています(11月上旬発送予定)

第2回まえばし赤城山ヒルクライム大会 確定記録 全選手

※全選手を一括でリスト作成したため50ページあります。

開けない方はAcrobat Reader のバージョンを最新にしてください。

—————————————————-

10月19日(金)発売の

サイクルスポーツ12月号(八重洲出版、800円)

ファンライド11月号(アールビーズ、750円)

に記事が掲載されました!

各号ともカラーで2ページ掲載されています。

参加した貴方の写真が掲載されているかも?

要チェック&購入、です。

是非、アンケートには「赤城HCを特集して!」と書いてくださいね。

—————————————————-

事務局では来年の赤城HCの調整が始まっています。

参加された方で「こんなことが良かったよ」、「こうなると皆が喜ぶけど」なんて意見のある方はお手紙をいただけるとありがたいです。

ご要望への個別の回答はいたしませんのでご了承ください。ご意見が実行できるとは限りませんが、なるべく頑張りますので。

大会当日の写真 その1

皆さんこんにちは。

 

時間の経過は早いものでもう大会から10日間経過しようとしています。

赤城山HCはいかがでしたでしょうか?

 

皆さんの幸せな笑顔が応援する方にも幸せを与えたと思います。

来年も応援の声には笑顔で手を振ってあげてください。

 

さて、今回は大会当日の写真を掲載します。

 

 

大会の写真を整理していて気付いたのですが、VAXレーシングの黒岩さんが多くの写真に写っています。カメラマンが違うのにこんなにも写っているのはずっとトップにいた証明なんでしょう。しかも多くの写真に手を振っています・・・どんな体力をしているのでしょう??

———————————————–

ちなみに、1行目ですが、左から

・前日受付での抽選会

・招待選手の萩原選手、豊岡選手

・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート1

2行目左から

・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート2

・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート3

・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート前のギャラリー

3行目左から

・エキスパートクラスのスタート

・スタートゲート1

・スタートゲート2

4行目左から

・記録計測開始地点

・第2給水所直前のトップグループ

・第2給水所直前のトップグループ(右に森本選手、左に黒岩選手)

5行目左から

・第2給水所での八木節

・第2給水所での応援者(手に応援看板を持ってますね)

・第3給水所(旧料金所、ここから「山」です)

6行目左から

・第3給水所で給水を受ける選手

・第4給水所(姫百合駐車場)を通過する選手

・第4給水所(姫百合駐車場)を通過するc

7行目左から

・第5給水所(一杯清水)北を通過するトップグループ

・第5給水所手前1

・第5給水所手前2

8行目左から

・ゴールするアンカンミンカン川島さん

・ゴール1

・ゴール2

9行目左から

・ゴール後インタビューを受ける黒岩選手(トップ選手がゴールするころはインタビューする時間もあったのですが…)

・ゴールする選手

・ゴール後に倒れこむ(?)アンカンミンカン川島さん

10行目左から

・ゴール後に倒れこむ(?)アンカンミンカン川島さんと??

・ゴール後の選手1

・ゴール後の選手2(大沼へ下っていく直前です)

11行目左から

・荷物返却場所(おのこ駐車場)での荷物並べ(選手がゴールする前の時間)

・荷物返却場所1

・荷物返却場所2

12行目左から

・第3給水所(旧料金所)で1列になる選手

・畜産試験場信号で信号待ちをする選手

・バスで下山した選手に自転車を返却

13行目左から

・記録速報を見る選手

・表彰式1

・表彰式2

14行目左から

・表彰式3

・表彰式4(キングオブマウンテン賞!)

・表彰を受けた選手集合!

15行目以下はスタート会場での出店の様子です。

前橋の名産・名品・うまいもの、自転車関係の最新衣料、最新技術、激安パーツなどなど・・・

———————————————–

 

また写真を整理して掲載したいと思います。

お楽しみに。

 

 

H24 赤城HC オープンクラス記録速報【暫定版】

オープンクラスのリザルトです。

大会当日に計測会社さんからもらい忘れてました・・・

さすがオープンクラス(招待選手)の皆さんはすばらしく早いですよね。

99オープン

 

ただ、今回はキングオブマウンテン(KOM)ジャージが合計9枚も出ました。

まさかオープンクラス以外の方で6名も規定タイムを切るとは・・・

ちなみに、9名の内訳はオープン3名、エキスパ男子4名、エキスパ女子1名、一般男子A1名でした。

KOMジャージをもらった方は来年以降はKOMジャージで出走していただけると幸いです。